「DXでSDGsを実現するビジネス勉強会」サービス利用規約
利用規約
この利用規約(以下,「本規約」といいます。)は,「DXでSDCsを実現するビジネス勉強会」として提供するオンラインサロン(以下,「本サロン」といいます。)に関わる全てのサービス(以下、これらを総称して「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。登録メンバーの皆さま(以下,「メンバー」といいます。)には,本規約に従って,本サービスをご利用いただきます。
第1条(適用)
本規約は,メンバーと本サロンとの間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。メンバーは、本サロンに登録し、本サービスを利用することにより、本規約の全ての記載内容について同意したものとみなします。本規約の規定とその他の利用条件に齟齬が生じたときは、本規約を優先するものとします。
第2条(定義)
本規約において使用する用語の意味は、次に定めるとおりとします。
(1)「メンバー」とは、本サービスを利用する全ての人をいいます。
(2)「コンテンツ」とは、本サービスで提供する情報、イベント等のすべてをいいます。
(3)「運営者」とは、本サロンを主宰し運営する事業者をいいます。本サロンは、株式会社ディレスト・パートナーと株式会社ラフ・ダイアモンドが協同で運営します。運営者は、本サロンにおいてコンテンツを更新する義務を負います。
第3条(メンバー資格)
本サロンは、以下の要件を全て満たす方のみメンバーになり、利用することができます。メンバーになるにあたり、以下の要件を満たしていることを本サロンに対して保証するものとします。
(1)本規約に同意すること
(2)利用料金を支払う能力のあること.
(3)反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団その他これに準ずる者を意味し、以下同様とします。)でないこと、かつ資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等反社会的勢力等と何らかの交流もしくは関与を行っていないこと
(4)本サロンが指定する各種SNSなどのツールの利用登録等を行い、それを利用可能な状態にすること
(5)自己責任において本サービスを利用すること
(6)本サービスを利用するための機器の準備・保守・管理や、本サービスを利用してなされた一切の行為及びその結果の全てについて自己責任とすること
(7)本サービスを利用してコンテンツを提供するメンバーは、本サロンに対し、そのコンテンツが第三者の権利を侵害するものでないことを保証すること
(8)当サロンを退会した場合においても、メンバーとして提供したコンテンツや投稿情報については、他のメンバーにおいて閲覧可能な状態であることを了承すること
(9)本規約に基づく全ての契約について、その契約上の地位及びこれにより生じる権利義務の全部又は一部を、本サロンの書面による事前の承諾なく第三者に対し譲渡、移転、担保設定その他の処分をしないこと
第4条(利用登録)
1. 登録希望者が本サロンの定める方法によって利用登録を申請し,本サロンがこれを承認することによって,利用登録が完了するものとします。本サロンは,運営者による所定の審査により利用登録の申請者に以下の事由があると判断した場合,利用登録の申請を承認しないことがあります。本サロンは、利用登録をお断りした場合、その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
(1)利用登録の申請に際して虚偽の事項を届け出た場合
(2)本規約に違反したことがある者からの申請である場合
(3)その他,本サロンが利用登録に相当でないと判断した場合
2. 本サロンは、利用登録時のメールアドレスへメールを送付して登録希望者を本サロンへ招待します。なお、本サロンは登録機能者に対し、送付したメールの受信確認を行う義務を負わないものとします。
第5条(個人情報の取扱い)
1. 本サロンは、登録希望者及びメンバーが本サービスを利用する際に本サロンに対して提供する個人情報を、「個人情報保護に関する法律」に則り、本サロンの運営者が個別に定めるプライバシーポリシーに従って、適正に取扱うものとします。なお、本条において個人情報とは、「個人情報保護に関する法律」に定められる個人情報をいいます。
2. 本サロンは、以下の各号に定める目的で個人情報を利用することができるものとします。
(1)本サービスの提供を行う目的
(2)運営者が行う登録希望者の入会審査に関する手続を行う目的
3. 登録希望者及びメンバーは、本サロンが前項に定める目的に必要な範囲の個人情報を、運営者等の第三者に対し提供することに同意するものとします。
第6条(利用料金および支払方法)
メンバーは,本サービス利用の対価として,本サロンが別途定め,ウェブサイト等に表示する利用料金を,本サロンが指定する方法により支払うものとします。本サロンは、利用料金を変更する際は、やむを得ない場合を除き、変更日より1か月前までにメンバーに告知します。
第7条(返金)
1. メンバーが支払った利用料金及び購入代金について、本サロンは返金を行いません。
2. メンバーが本サービスを有効期間内に未登録・自主退会、又はメンバー資格が失効した場合であっても、前項と同様とします。
第8条(利用制限およびメンバー資格の失効)
1. 以下の事由が生じた場合、事前の通知なく,メンバーに対して,本サービスの全部もしくは一部の利用を制限し,またはメンバーとしての登録を抹消することができるものとします。
(1)更新時において、メンバーが登録したクレジットカード決済ができない、又は何らかの事由によって自動更新ができない場合
(2)本規約のいずれかの条項に違反した場合
(3)登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合
(4)その他,本サロンが本サービスの利用を適当でないと判断した場合
2. 本サロンは,本条に基づき当社が行った行為によりメンバーに生じた損害について,一切の責任を負いません。
第9条(規約違反行為等に対する措置)
本サロンは、本サービスを適正に運営するため、以下に定める場合には、あらかじめメンバーに通知することなく、メンバーが投稿した情報やコンテンツの削除、本サービスの利用停止、メンバー資格の失効等、必要な措置を講じることができるものとします。
(1)メンバーが本規約に定められている事項もしくは運営者が定める規則等に記載する事項に違反した場合、又はそのおそれがあると本サロンが判断した場合
(2)メンバーと運営者又は本サロンとの間の信頼関係が失われた場合
(3)その他運営者又は本サロンがメンバーによる本サービスの利用が不適当であると判断した場合
第10条(メンバーのデータ及びメンバー投稿情報等の取扱い)
1. 本サロンは、本サービスの保守や改良等の必要が生じた場合には、メンバーが投稿した情報ならびに提供したコンテンツにつき、本サービスの保守や改良等に必要な範囲で複製等を行えるものとします。
2. 本サロン及び運営者は、本サービスの広告目的のために、メンバーが投稿した情報あるいは提供したコンテンツを無償で利用(サブライセンスを含みます。)できるものとします。ただし、メンバー投稿情報のうち個人を特定することのできる情報を利用する場合、本サロン及び運営者は、当該情報を投稿したメンバーの事前の承諾を得るものとします。
3. メンバーは、メンバー投稿情報について、本サロン及び運営者に対し著作者人格権を行使しないものとします。
第11条(コンテンツに関する権利)
1. 本サービスを利用してコンテンツを投稿・提供するメンバーは、本サロンに対し、当該コンテンツが第三者の権利を侵害するものでないことを保証するものとします。
2. 本サービスを利用して投稿されたコンテンツの著作権その他一切の権利は、当該コンテンツを創作したメンバーに帰属します。
3, 本サロンは、メンバーが投稿するコンテンツを、本サービスの円滑な提供、本サービスを運営し提供するシステムの構築、保守、メンテナンスに必要な範囲内で、使用及び改変することができるものとします。
4. 本サロンにおいて、メンバーが退会した場合(メンバー自身が継続課金の解除を行った場合を含みます)、当該メンバーが本サロンを利用する権利は、既にダウンロードされたコンテンツの利用に関するものを除き退会時に即時喪失するものとします。
5. 本サロンに提供されるコンテンツに関して、著作権者の許諾なしに転載・引用する行為は、サービスの特性上強く禁止します。
第12条(禁止事項)
1. メンバーは,本サービスの利用にあたり,以下の各号に該当する行為を行ってはならないものとします。以下の禁止行為に違反した場合には、本サロンからの強制退会、利用停止などを含めたあらゆる措置をとることがあります。
(1)法令に違反する行為又は犯罪に結びつく行為及び当該行為を勧誘・幇助・強制・助長する行為
(2)公序良俗(暴力・残虐等)に反する行為
(3)他のメンバー、運営者、当サロン又は第三者に不利益を与える行為
(4)当社のサービスの運営を妨害するおそれのある行為
(5)他のメンバーによる本サービスの利用を妨害する行為
(6)他のメンバー、運営者、本サロン又は第三者の名誉、社会的信用、著作権、商標権、特許権、実用新案権、プライバシー権、肖像権、パブリシティ権その他の権利を侵害する行為、又は侵害するおそれのある行為
(7)他のメンバー、運営者、本サロン又は第三者を誹謗中傷し、又は名誉もしくは信用を傷つける行為
(8)本サロンの許諾を得ない売買行為、オークション行為、金銭支払、その他の類似行為
(9)本サロンの許諾を得ない商品やサービスの広告、宣伝を目的とする行為、その他スパムメール、チェーンメール等の勧誘を目的とする行為
(10)本サービスを通じて取得した個人情報を第三者に提供する行為
(11)他のユーザーに関する個人情報等を収集または蓄積する行為
(12)他のメンバー又は第三者になりすまして、本サービスを利用する行為
(13)当サロンのサーバーに過度の負担を及ぼす行為
(14)本サービスに接続されている他のコンピュータシステム又はネットワークへの不正アクセスを試みる行為
(15)その他,本サロンが不適切と判断する行為
2. 前項各号の禁止事項に該当するか否かの判断は、本サロンの裁量によるものとします。なお、前項に定める禁止事項は、本サービスを適切に提供するために、メンバーに事前に通知することなく、変更できるものとします。
第13条(サービス内容の変更・提供の停止等)
1. 本サロンは,メンバーに通知することなく、本サービスの内容を変更しまたは本サービスの提供を中止することができるものとします、
2. 本サロンは、以下のいずれかの事由があると判断した場合、メンバーに事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
(1)本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
(2)地震,落雷,火災,停電または天災などの不可抗力により,本サービスの提供が困難となった場合
(3)コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合
(4)各種SNSのサービスが停止した場合
(5)その他、本サロンもしくは運営者が本サービスの提供が困難と判断した場合
3. 本サロンは、本サービスの内容の変更、提供の停止または中断により、メンバーまたは第三者が被ったいかなる不利益または損害について、理由を問わず一切の責任を負わないものとします。
第14条(免責事項)
1. 本サロンは、本サービスを利用したこと又は利用ができないこと、本サービスからのリンク先を利用したこと又は利用ができないことによって引き起こされた損害について、直接的又は間接的な損害を問わず一切責任を負わないものとします。本規約の条項のいずれかにメンバーが違反した場合も、メンバーは当サロンに対しての主張、訴訟その他全ての法的措置から当サロンを免責するものとします。本サービス利用により発生した通信料について利用者に争いが生じた場合も、当サロンは免責されるものとします。
2. 本サロンは、本規約又はその他の利用条件等に違反する行為又はその恐れのある行為が行われたと判断した場合には、事前に警告した上で、当該メンバーに対する本サロンからの退会処分を含めたあらゆる処置をとります。特に悪質な場合については、警告なしで当該処置を行うこともあります。それによって生じたいかなる損害についても責任を負いません。
3. 本サロンは、本サービスで提供される全ての情報(本サービスから提供される情報及び本サービス上に表示される第三者が管理又は運営するリンク先に含まれる一切の情報等を含みます。)に関する、有用性、適合性、完全性、正確性、信頼性、安全性、合法性、道徳性、最新性について、一切保証しません。本サービスのご利用に際しては、メンバーご自身が、本サービスにより提供される情報の有用性等を判断し、ご自身の責任でご利用ください。
4. メンバーは、自己の責任において本サービスを利用するものとし、運営者又は他のメンバーとの間で紛争が生じた場合には、当事者間においてこれを解決するものとします。
5. メンバーによる本サービスの利用に伴い、本サロンの債務不履行又は不法行為に基づきメンバーに損害が発生した場合、当サロンはメンバーに対し、当該債務不履行又は不法行為が生じた月の利用料金の額を上限として、損害賠償責任を負います。
第15条(利用規約の変更)
1. 本サロンは、本サロンが必要と判断した場合には、メンバーに事前に通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。
2. 変更後の本規約については、本サービス上に表示した時点で効力を生じるものとし、本規約変更後に、申込者及びメンバーが本サービスを利用した場合には、メンバーは変更後の本規約の内容を承諾したものとみなします。
第16条(通知または連絡)
本サロンとメンバーとの間の通知または連絡は、本サロンの定める方法によって行うものとします。
第17条(権利義務の譲渡の禁止)
メンバーは、本サロンの書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し、または担保に供することはできません。
第18条(本規約及びその他の利用規約等の有効性)
本規約及びその他の利用条件等の規定の一部が法令に基づいて無効と判断されても、本規約及びその他の利用条件等のその他の規定は有効とします。
第19条(準拠法・裁判管轄)
本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
本サービスに関して生じた一切の紛争(裁判所の調停手続きを含む)の解決については、東京簡易裁判所又は東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とすることにあらかじめ合意するものとします。
2022年3月5日施行
特定商取引法に基づく表示
販売業者: 株式会社ディアレスト・パートナー
販売責任者: 日比慶一
所在地: 〒270-0034 千葉県松戸市新松戸3-369
電話番号: 090-6534-4679
サイトURL: https://www.dearestpartner.com/
連絡先:お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
商品価格・その他必要費用: 登録画面に記載されています。
代金の支払い時期及び方法:
- 支払方法:クレジットカード
- 支払時期:各カード会社引き落とし日となります。
商品等の引渡し時期:勉強会への登録完了後、すぐにご参加いただけます。
返品・キャンセルについて:
- サービスの特性上、返品または交換はできません。
- 当社の都合でキャンセルになった場合、速やかに全額返金します。
- お客様のご都合によるキャンセルは、その時点までの料金を申し受けます。
詳しくは登録画面に記載されています。利用規約もご確認ください。